英語を話す100のヒント

2014/03/11
TOEIC®実践講座【11】Part1~2復習/後編
英会話上達研究会

重要!TOEIC®は問題の得点配分が同じ!

 

出題は(株)旺文社の協力のもと『新TOEIC TEST実戦セミナー<改訂版>』より。

 

Part 1(写真描写問題)

 

問1 クリックして音声を再生

 

 

問2 クリックして音声を再生

 

 Part 2(応答問題)

問1  クリックして音声を再生

問2  クリックして音声を再生

問3  クリックして音声を再生



<トランスクリプト・和訳・解説>

 

Part 1(写真描写問題)

 

問1

Look at the picture marked No. 1 in your textbook.

 

(A) The woman's lifting the Canadian flag.

     ○    ×      ○

 

(B) The woman has a large paper bag in her hand.

      ○      ×          ×

 

(C) The woman's filing some papers at the desk.

     ○      ×         ○

 

(D) The woman has a bag on her shoulder.

    ○     ○       ○

 

テキストで1番という見出しがついている写真を見なさい。

(A) 女性はカナダの旗を持ち上げている。

(B) 女性は手に大きな紙袋を持っている。

(C) 女性は机で書類をファイリングしている。

(D) 女性は肩にバッグをかけている。

 

正答 (D)



問2

Look at the picture marked No. 2 in your textbook.

 

(A) The bikes are parked in a row.

  ○      ○     × 

⇒in a row「一列に並んで、連続して」は頻出。Part 1は語彙力も大きく関わってくる。なお、bikeは「自転車」の意味。

 

(B) The bikes are piled up.

    ○     ×

 

(C) The bikes are parked near the building.

    ○    ○      ○

 

(D) The bikes are out in the snow.

    ○    ○     ×

 

テキストで2番という見出しがついている写真を見なさい。

(A) 自転車は一列に停められている。

(B) 自転車は積み重ねられている。

(C) 自転車はビルのそばに停められている。

(D) 自転車は戸外の雪の中にある。

 

正答 (C)

 


 

Part 2(応答問題)

 

問1

How late is the flight from New York? 

⇒How lateを絶対に聞き逃さない。慣れないとやや理解しにくいかもしれない。

 

(A) It’s going to Los Angeles. ⇒How lateとは無関係であり×。

(B) Two hours ago. ⇒agoが不自然であり×。

(C) Not more than half an hour. ⇒Not more thanは「せいぜい」の意味であり○。

 

ニューヨークからのフライトはどのくらい遅れているのですか。

(A) ロサンゼルス行きです。

(B) 2時間前です。

(C) せいぜい30分くらいです。

 

正答 (C)

 


 

 

問2

Which meal will you order?

⇒Which mealを絶対に聞き逃さない。

 

(A) A balanced diet is crucial. 

⇒やや紛らわしいかもしれないが、質問内容に直接関係しないため×。

(B) Don’t order me around. ⇒orderが重複するため×。

(C) The first one, if it includes a salad. ⇒oneはmealを表す代名詞でこれが○。

 

あなたはどの料理を注文しますか。

 

(A) バランスのとれた食事は不可欠です。

(B) あれこれ命令しないでください。

(C) もしサラダ付きであれば最初の料理です。

 

正答 (C)


問3

In your opinion, which laser printer should we get? ⇒whichが途中で現れるケース。油断は禁物。

 

(A) If that’s really your opinion. ⇒your opinionが重複するため×。

(B) We should probably get a laser printer. ⇒laser printerが重複するため×。

(C) Both of them seem pretty good. 

⇒(A)と(B)を消去できれば、(C)を聞かなくてもこれを正答と判断できる。

 

あなたの考えでは、どのレーザープリンターを購入したほうがよいと思いますか。

 

(A) もしそれが本当にあなたの考えでしたら。

(B) レーザープリンターを購入したほうがよいかもしれません。

(C) 両方ともとてもよさそうですね。


正答 (C)

 

 

 

TOEIC®で100点アップは可能!

第3回のまとめ

 

100点アップは実現可能!!

TOEICでは、仮に全問不正解でも10点(最低点)がつくことはありませんし、全問正解できなくても990点(満点)が取れる不思議なテストです。情報を総合すると、1問の配点は7~8点になると考えられます。

 

つまり、リスニング部門と筆記部門で、それぞれあと7~8問ずつ(各50点程度)正解数を上げれば、トータルで100点アップは実際に可能であると断言しましょう。そして、この最も近道が、リスニングでは特にPart 2なのです。

 

次回は、Part 3(会話問題)とPart 4(説明文問題)を振り返ってみます。

 

TOEIC®の一問の配点価値

1問の価値

 

初学者から超上級者まで、同一の試験でスコアを判定するのがTOEICです。そこには当然、初学者用の設問から超上級者を満足させる難問まで含まれています。

 

それでは、上級者用の設問の方が配点が高いと思いますか。例えば、リスニング部門で言えば、Part 1とPart 2よりも、Part 3とPart 4の方が高い配点になっているのでしょうか。

 

答えはNoです。設問の難易度に関わらず、全ての配点は「同じ」なのです。

 

したがって、上級者用の設問にこだわり過ぎるのは、むしろ時間とエネルギーの浪費とも言え、決して賢明なアプローチではありません。1問の価値が同じならば、investment(投資)に見合ったreturn(利益)が得られる設問を優先するべきです。リスニング部門では、それがPart 1とPart 2(特にPart 2)ということになるのです。

英会話上達研究会
様々な英会話教材、英会話スクール、書籍・参考書。どの学習法が効果的でどの方法が遠回りなのか、もはや個人の英語学習者には判断ができないほどの学習法が氾濫しています。これを私たちの主要構成メンバーである大学教授・ネイティヴ米講師陣が中心となり、本当に価値のある効果的な学習法のみを見極め、" 真面目な努力家" であるにも関わらず、勉強の方向性を間違えたがために今まで英語で苦労してきた英語学習者の方に、正しい英会話の上達方法の情報提供を行なっています。
  • 初級編
  • 中級編
ページトップへ