英語を話す100のヒント

2013/06/26
TOEIC®実践講座【3】英文読解で勝つ!
  • 関東学院大学
  • 法学部
串田美保子教授

TOEIC®長文穴埋め問題はこう解く!

今月はリーディングセクションのPart6「長文穴埋め問題」に挑戦してみましょう。

 

Part6は長文での穴埋め問題ですが、基本的には短文穴埋めのPart5の延長だと思ってかまいません。ひとまとまりの長文のなかに3~4題の設問が入っている形式で、問われる英語力はPart5と同様に文法力と語彙力、これに加えてPart6では「文意の流れを捉える力」も試されることがあります。

 

まずは問われることがより多いと思われる「語彙力」と「文法力」を鍛えてみましょう。今月の例題は手紙文に空欄が3つ空いているもので、それぞれに最も適した選択肢を一つずつ選ぶ形式です。

 

 

TOEIC®練習問題

それでは早速問題に挑戦してみましょう!

 

stopwatch-259375_640

<例題> 

Questions 1-3 refer to the following letter.

 

Dear Sirs,

( 1 )that you are aware of the current sharp declines in our sales due to the

1. (A) No doubt

  (B) Doubt

  (C) Doubtful

  (D) Any doubt

 

recession in our country.This big drop in sales has caused us huge inventories. The cost of carrying these inventories is ( 2 )a rather heavy burden on our finances.

2. (A) became

 (B) become

 (C) becoming

 (D) being become

 

Could I ask for your corporation in dealing with this problem? This is why I am writing this letter to you.To be more specific, we request that we( 3 )an additional 60 days

3. (A) be given

 (B) given

 (C) were given

 (D) are given

 

usance on all payments until inventories can be returned to normal. We expect that it will take another six or seven months to achieve this. Your positive consideration and support of this request would be a great help at this critical moment.

 

Yours sincerely,

Daniel Sauder

Chief Financial Officer

 

<ヒント>

decline「落ち込み」、recession「不景気」、inventory「在庫」、specific「具体的な」、 usance「外国為替手形支払期間」

 

poor-1775239_640

 

解答と解説

1.

【正解】(A)

【解説】

There is no doubt that 主語+動詞+~「~であることは疑いない」という慣用表現を知っているかを問う語彙問題です。出だしのThere isが省略された形式が見えるかが肝心なところです。これと似た表現には他にwithout doubt「間違いなく」があります。

 

2.

【正解】(C)

【解説】

時制を問う問題です。主語はThe cost「経費」、空欄の後にはa rather heavy burden「重い負担」が続くので、単純な現在進行形の「重い負担になりつつある」という意味になるように”becoming”を選びましょう。

 

3.

【正解】(A)

【解説】

これはよく出題されるタイプの文法問題です。「主語+request(要望する)that 主語+(should)+原形動詞+~」というパターンを知っているかを問われる問題です。that節のshouldは省略されることが多いのですが、shouldが省略されていてそこに無くても、その後に続く動詞は原形でないといけません。ですから、ここでは選択の中で唯一、原形の”be”で始まっている(A)の”be given”が選ばれます。このタイプの問題で”request”と同様に使われるのは、この他にsuggest(提案する)、demand(要求する)、order(命令する)、insist(言い張る)、recommend(薦める)などがあります。

 

【全訳】

問1~3は次の手紙に関するものです。

 

ご担当者様、

わが国の経済不振の影響で、弊社の売上げが最近急激に落ち込んでいることについてはよくご存知のことと存じます。この売上げ減少によって大量の在庫が発生しております。そしてこの在庫を維持するための経費が弊社の経営にとって重い負担になってまいりました。

この問題に対処するためにご協力いただけないでしょうか。この手紙を書いておりますのにはこのような事情がございます。具体的に申しますと、在庫状況が平常に戻るまで、全ての手形のお支払いについてさらに60日間の猶予をいただけますようお願いいたします。現在の状況が改善されるまでには今後半年から7ヶ月かかると予測しているのです。

この件につきまして、前向きにご検討・ご協力いただけましたら、この深刻な状況において本当に助かります。

敬具

ダニエル・ソーダー

最高財務責任者

 

freight-17666_640


出題は(株)旺文社のご協力のもと『新TOEIC TEST実戦セミナー<改訂版>より。

 

今月はリーディングセクションのPart6の問題を、「語彙力」と「文法力」を試す問題に絞ってチャレンジしてみましたが、いかがでしたか?単語が難しかったですか。

 

Part6に出てくる単語は、実際に決して易しいものではなく、難しく感じられるものが多く使われていますので、決して悲観しないでくださいね!まずは全訳を見ていただいて、例題の内容を正確に確認してから、初めて出会った単語を取り出して徹底的に暗記してみてください。「内容の流れ」をつかむと意外に覚えやすい単語が結構に多いことに気づくと思いますよ。

 

一度覚えたら忘れてしまうことは恐れないこと。忘れたらまた覚えれば良いですからね。何度もこれを繰り返しているうちに絶対に覚えられます。

 

ではGood luck!

次は「TOEIC実践講座【4】Part2応答問題対策」

串田 美保子
関東学院大学法学部教授
アリゾナ州立大学大学院英語科修士課程終了、MA(英語学修士)。サンダーバード国際経営大学院卒業、MBA(経営学修士)。専門は英語教授法、応用言語学、言語政策。 主に、英語の習得方法と教授方法を研究。現在、関東学院大学法学部教授。国際ロータリー財団奨学生選考委員。
  • 初級編
  • 中級編
ページトップへ