英語を話す100のヒント

2015/03/27
英文読解“Out-of-Date English”-2
  • 関東学院大学文学部
Joe Mckim准教授

知らずに使うと恥ずかしい英単語

知らなかったとはいえ、こんな言い間違いは恥ずかしい!最後の例は要チェックです!意訳日本語付きの英文を読んで、英語圏の文化や英語表現、文法を学ぼう!後編です!

 

[4]

I hesitate to explain my last example since readers might find it a little, well, unseemly. The word in question is "intercourse."  

 

  unseemly「不適当な」 in question「問題の」

 

●意訳

最後の例の説明は気が引けます。少し不適当かもしれないからです。その語は"intercourse"です。

 

 

 

[5]

My old book-style dictionary gives 交際 as the first definition, and indeed, we often find "intercourse" used in this benign meaning in 19th-century novels. It implied nothing more than "association" or "conversation" back then. To present-day native speakers, however, it has only one meaning: sex.  

 

◎ benign「優しい」 imply「意味する」 association「交際」   

 

●意訳

私が持っている本型の(電子辞書ではない)古い辞書には「交際」と最初に定義されています。19世紀の小説で"intercourse"はこの優しい意味でよく使われていました。その頃は「交際」や「会話」以上の意味はありませんでした。しかし今日、母語話者はsexの意味だけに使っています。

 

 

[6]

In the 1980s, a friend teaching in a junior college had the young ladies in his English class write about their preferred style of  dating: Do you prefer a private date (just you and your boyfriend), or a "group date" with other couples? One of his students expressed a strong preference for private dating, explaining, "When I'm on a
group date, I often feel uncomfortable during intercourse."

 

◎ preferred「好ましい」

 

●意訳

1980年代に短大教師の友人が英語の授業で女子学生に好ましいデートスタイルについて書かせたそうです。「2人きり(あなたと彼だけ)のデートと他のカップルと一緒のグループ交際のどちらが好きですか。」1人の学生が2人きりのデートの方がずっとよく「グループ交際だとintercourse中、落ち着きません」と表現しました。

 

 

[7]

My friend was shocked by her frankness. She had seemed such a quiet and demure girl, but now she was revealing this unexpected wild side. Then a Japanese colleague explained the archaic meaning of "intercourse," which came as a great relief to him. He gently suggested that the student find a different word when she revised her assignment.

 

◎ demure「おとなしい」

 

●意訳

友人は学生の率直さにショックを受けました。静かでおとなしく見えるのに、この予想外にあけすけな側面を暴露していたのです。日本人の同僚"intercourse"の古い意味を説明して、友人は本当にほっとしました。友人は学生に違う単語を見つけて書き直すようそっと指示したそうです。

<語注&要旨 佐々木彩子/神奈川大学非常勤講師>

Joe Mckim
関東学院大学文学部准教授。専門は英語学、英語教育法。米国イリノイ州出身。1990年に明治学院大学を経て現職に就く。研究テーマ:Learners’ planning processes for second-language speaking and writing tasks  Second-language test-taking strategies
  • 初級編
  • 中級編
ページトップへ