- 30日間英語脳育成プログラムTOP ›
- 英話を話す100のヒントTOP ›
- 英語の雑学ヒント ›
- 英語のことわざ
英語のことわざを日本語に直してみよう!
数ある英語のことわざの中でも、日本語にも似た意味を持つ言葉があるものを集めてみました。
伝える教訓?は同じでも、表現やたとえ方の違いから、日本語と英語の肌触りの違いが実感できると思います。まず英文のことわざを読んで、日本語版の同じことわざは何か考えてみてください。
1. Little head great wit.
2. Many a little makes a mickle.
3. Seeing is believing.
4. Don't count your chickens before they are hatched.
5. A drowning man will catch at a straw.
どうですか?わかりましたか?どれも有名なことわざばかりです。
1: little headは「小さい頭」、great witは「大いなる知恵」といった感じの意味です。「小さい頭に、大いなる知恵」つまり、小さくても馬鹿にできないよということ。日本語で言うと「山椒は小粒でもぴりりと辛い」です。
2:これは、mickle の意味がわかれば、ピンとくるのではないでしょうか?mickle はスコットランド地方の古語で「多量、たくさん」を表します。小さいものがたくさん集まると多量になる、つまり「塵も積もれば山となる」。
3:この短く力強い喝破のしかたには、英語らしいと言えるかもしれません。「見ることとは信じることだ」=「百聞は一見にしかず」です。
4:hatch は「孵化(ふか)する」という意味です。(卵から)孵化する前から鶏の数を数えるな=まだ形になっていないものを、利益として頭数に入れてはいけません。そう。「捕らぬ狸の皮算用」です。
5:これはまさに一語一句そのまま日本語にもあります。「溺れる者は藁をもつかむ」。
- 英会話上達研究会
- 様々な英会話教材、英会話スクール、書籍・参考書。どの学習法が効果的でどの方法が遠回りなのか、もはや個人の英語学習者には判断ができないほどの学習法が氾濫しています。これを私たちの主要構成メンバーである大学教授・ネイティヴ米講師陣が中心となり、本当に価値のある効果的な学習法のみを見極め、" 真面目な努力家" であるにも関わらず、勉強の方向性を間違えたがために今まで英語で苦労してきた英語学習者の方に、正しい英会話の上達方法の情報提供を行なっています。