英語が聴き取れない理由<前編>

英語が聴き取れない理由をテーマにお話します。今回は前編!「英語が聴き取れない理由」その一つ目の理由と、動画の最後に「正しい英単語の覚え方」もお話しします「オトナの英語初心者でも話せる!モモスケ英会話」

英語が聴き取れない理由<前編>

こんばんは モモスケ英会話のモモスケです。

今回は「英語が聴き取れない理由?」をテーマにお話ししたいと思います。前後編の今回は前編です。「英語が聴き取れない理由?」その一つ目の理由と、動画の最後に「正しい英単語の覚え方」もお話ししますので、ぜひ最後までご覧ください。

「英語が聴き取れない理由?」の一つ目は、正しい発音を知らないから、というものです。当たり前の話ですが、正しい発音を知らなければ、その音を聞いても当然聞き取ることができません。理解することができません。

以前の動画でもお話しましたが、学生時代のモモスケは典型的なテストの成績重視型のタイプでした。テストの点さえ良ければよい!だから英単語なんて綴り(spelling)と意味さえ合っていれば良かったんです。なので暗記しやすいように英単語を「発音」から切り離し、ビジュアルとして暗記していたんです。

ですから中学高校の中間とか期末といった筆記テストはそこそこだったのですが、実際のスピーキングやリスニングとなると、それはそれは酷いものでした。このようにモモスケにとっての英単語は「紙に書かれている単語」と「実際に発音される単語」は別物だったのです。

こんなことがありました。とあるネイティブとの会話の中で、まったく知らない単語が出てきたんです。いえいえ!この世にもちろん知らない単語なんて山ほどあるのは当然なのですが、その会話は、混沌から抜け出せない日本経済の話でもなく、緊迫した世界情勢の話でもなく、ただただ普通の日常会話でした。

なので文脈から判断してもそんなに難解な専門用語を使うという状況ではありません。それなのに分からない…。初めて耳にする知らない単語が出てきたんです。ところが一緒にいたモモスケの友人はその単語をしっかり理解し、会話に耳を傾けていました。

そこで後になってモモスケが「すごいなぁ…ディターミンなんて単語よく知っているね?」と友人をほめると、友人は「難しい単語? 難しくないよ。教科書にも出てきたじゃん」と言い返してきたんです。キョトンとするモモスケに友人は辞書を取り出しその単語を指差して「これだよ、この単語!」と教えてくれたんです。

 

 

見るとそこには determine 決定する、決心すると書いてあったのです。それを見てモモスケびっくり! おお!この単語なら知っています。高校の授業で習いました。

でも何故この単語が理解できなかったのか?実は大変お恥ずかしいことに、モモスケはこの単語は「データーマインド」と発音するものだと思いこんでいたんです。何故そんな勘違いをしたかは不明ですが、データ解析っぽいイメージのカッコいい単語だなぁと勝手に間違えて記憶していたのです。本当にお恥ずかしい限りです。

英単語を「発音」から切り離し、ビジュアルとして暗記していたことのツケが回ってきました。そういえば別の友人は hybrid を × hybird ハイバードといっていたのを思い出しました。iとrの位置が逆のこれも、ものすごい間違えです。

でもこのように「紙に書いた英単語」と「発音された英単語」が別物になってしまった人は、モモスケだけではないはずです。TVのコマーシャルでOpen Houseをオペンホウセと読んで話題になったように、ほかにもたくさん同じような覚え方をした方がいるはずです。

このように「英語が聴きとれない」のは、誤った単語知識ゆえに理解できないことが、理由の一つなんです。正しい発音を知らないから「英語を聴きとれない」、正しい発音を知らなければ、その音を聞いても当然聞き取ることができないということです。

最後に正しい単語の覚え方についてお話しします。関東学院大学の御園名誉教授はこんなお話をされていましたので、ここでご紹介したいと思います。

「単語を覚える」というと、学校では「単語の意味を覚える」ということでした。でもこれは「読む」「書く」中心の英語学習でのやり方。「聴く」「話す」の英語では、意味+使い方+発音の3つをセットにして覚えることが英語力に大きな差をつけます。

まず単語の意味は、2つだけに絞って覚えるのがコツです。1つの英単語にはさまざまな意味があります。それをすべて覚えようとすると、覚えきれず単語力も伸びません。2つの意味だけなら覚えやすく他の意味で使っている文のときも、文脈からだいたい推測できるようになります。

意味を2つメモしたら、一緒にその単語の使い方を確認してメモします。そして最後に、その単語の発音とアクセントをメモ。その3つをまとめて覚えたとき、はじめて「単語の使い方を覚えた」と言えるのです。最初は大変かもしれませんが、これを習慣にして単語を見るようにすれば、実践的な単語力を身につけることができます。

ということです。皆様もぜひお試しください!

今回の動画は、「英語が聴き取れない理由?」その一つ目の理由と、「正しい英単語の覚え方」をご紹介いたしました。オペンホウセにならないように気を付けながら、意味+使い方+発音の3つをセットにして覚えることを心がけましょう!

この動画が少しでもご参考になったようでしたら、ぜひ高評価ボタンとチャンネル登録をよろしくお願いいたします。本日もご視聴いただきありがとうございました!今日もお疲れさん!乾杯!

次は「英語が聴き取れない理由<後編>」

ABOUTこの記事をかいた人

ピンクのトイプードル。女の子みたいだけど ♂
大人の英会話初心者の皆さんが、独学で英語が上達するようお手伝いしています。近道の英会話学習法をバッチリご紹介します。
好きなものは、焼酎と焼鳥。焼酎は芋か黒糖、焼鳥はハツとぼんじり。かわいい顔して時々毒を吐きます。

→ Facebook  → twitter